マネジメントや子育てに必見!やる気を下げて逆効果になるアンダーマイニング効果
WRITER
あなたは無意識のうちに人のやる気、モチベーションを下げていませんか?
相手のためを考えたことが実は逆効果に働いてしまうアンダーマイニング効果をご紹介します。
意味
内発的に動機づけられた行為(すで行動していること)に対して、報酬を与えるなどの外発的動機づけ(他人から尾影響)を行うことによって、相手のモチベーション(やる気)が低減してしまうこと。
抑制効果とも言う。
ポイント
- 相手に合わせたものを選択する必要がある。
- 無意識でしてしまってることが多い
活用の仕方(ダメな事例)
①服屋に買い物に行った際
良い服はないかと探していたのに、店から出てしまう。
→「何かお探しですか?」
②部下に対して
人によっては「お金で釣ろうとしてるのか」と感じてしまい、やる気を失くしてしまう。
→「今月はキャンペーンで1件につき●円のインセンティブだ!」
③子供に対して
自発的に片付けしようとしているときに、子供のでやる気を失くしてしまう。
→「片付け忘れないでね!」
まとめ
何でもかんでも相手にメリットを提示することが、プラスに働くとは限りません。
相手を知って、理解したうえで関わることが大切です。
それと、無意識に活用してることがほとんどなので、自分を振り返ってみてください。