自分らしく自然体で生きるためのコツ

知識0でも大丈夫!競合分析のコツ

WRITER
 

※当ブログではPRや広告を掲載しています。

※当ブログではPRや広告を掲載しています。

この記事を書いている人 - WRITER -
2019年、家族で新潟に移住しました。 自分らしく楽しく生きるために、毎日励んでいます。
詳しいプロフィールはこちら

新たにフリーランスでスタートしよう、副業で始めよう、起業しようと動き始める前にリサーチはできていますか?

何もリサーチせずにスタートするのは、当たるか分からない宝くじを買うのと全く同じギャンブルです。

 

もし他社にはなくて、あなただけにあるものを提供できたらどうすか?

 

そのために必要なことはライバルを知ることです。
今回はそんな競合分析をするコツをお伝えします。

 

 

競合分析で分かること

競合の分析として、有名なのは3つのCを頭文字にとった3C分析です。Customer(市場・顧客)、Competitor (競合)、Company(自社)に分けて、分析するツールのひとつです。

詳しくはこちら。

 

分析する上で一番の目的は、相手が分かることです。

  1. 何を?
  2. 誰に?
  3. どのように?

 

これらを知ることで、他とは違う自分だけのお客さんを見つけていけるからです。

 

ライバルを3社以上あげる

あなたが目指す業種の中で3社(3人)上げてみましょう。

店舗であれば、あなたの地域で考えてみてください。

上げた3社を分析していきます。

 

3つのリサーチ方法

①分かりやすさ

その会社は一言で言うと、どんな会社ですか?

分かりやすく、イメージしやすいということがても重要です。

 

美容室、整骨院、パン屋と聞いても…?

これだけでは、どこの店かは浮かばないですよね。

 

例えば、

  • 男性専用の美容室
  • 腰痛に特化した整骨院
  • 米粉専門のパン屋

このように特化することで、どこのお店かすぐに分かるようになります。

 

是非3社の売り(コンセプト)を考えてみましょう。

 

②お客さん

どんな人がお客さんですか?
男性、女性、世代、共通点はなんでしょうか?

必ず偏りがあります。

 

例えば、結果にコミットで有名なライザップ。

このお客さんの共通点は、必ず結果を出したいという人です。

痩せたい、痩せられたらいいなという覚悟のない方は来ません。

 

このようにどの事業でも必ず、お客さんの共通点があります。

時間を作って客層(ターゲット)を調べてみましょう。

 

③価格の違い

ライバルの単価を見てみましょう。

一番高いものと、低いものは何が違いますか?

 

例えば、100円のコーヒーと1,000円のコーヒーがあります。

違いが分からない場合、あなたはどちらを買いますか?

100円のコーヒーです。

 

では、1,000円のコーヒーがここでしか手に入らない豆を使っていたらどうでしょうか?

コーヒー好きなあなたは、迷わず1,000円のコーヒーを選びます。

 

このように違いが明確に分かれば、単価が高くても売れます

ライバルの売り方(マーケティング)を考えてみましょう。

 

まとめ

最低限、この3つはリサーチしてみましょう。

これらはネットで調べるか、もしくは一度か二度行けば、把握することができます。
ライバルがなぜ繁盛してるのか、そのヒントが隠れています

是非競合を分析して、あなたの事業にも活かして行きましょう。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
2019年、家族で新潟に移住しました。 自分らしく楽しく生きるために、毎日励んでいます。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 自分メディア , 2024 All Rights Reserved.